危険度判定について
危険度判定について
玉葱の軟腐病の発生危険度は降水量の多いほど高く,日照時間が多いほど低くなります.特に降水量は6月下旬及び7月下旬が重要であり,日照時間は7月上旬・中旬が重要です.
これらの気象条件と軟腐病の発生率との関係から予測式を作成し,その計算結果から発生危険度を,”安全”,”要観察”,”要注意”,”危険”の4段階に分けて判定しています.
危険度判定には7月末日までの気象データが必要なので,現在がそれ以前の場合は週間予報や1ヵ月予報を利用して予測した気象値を用いて計算しています.
したがって,この危険度判定は8月1日時点での発生危険度を予測するものです.
月日 | 降水量 | 日照時間(h) | 危険度判定 |
---|---|---|---|
07月24日 | 29.8 | 0.0 | ![]() |
07月25日 | 0.0 | 4.1 | ![]() |
07月26日 | 0.0 | 0.0 | ![]() |
07月27日 | 0.0 | 9.7 | ![]() |
07月28日 | 0.0 | 3.1 | ![]() |
07月29日 | 17.4 | 0.0 | ![]() |
07月30日 | 7.0 | 0.0 | ![]() |
月日 | 降水量 | 日照時間(h) | 危険度判定 |
---|---|---|---|
07月31日 | 1 | 4.9 | ![]() |
08月01日 | 0 | 6.9 | ![]() |
08月02日 | 1 | 3.9 | ![]() |
08月03日 | 2 | 3.9 | ![]() |
08月04日 | 0 | 4.9 | ![]() |
08月05日 | 0 | 10.8 | ![]() |
08月06日 | 0 | 10.8 | ![]() |